top of page


2月はこちら ➡
2017年 1月の漫画はこちら ➡




「超電磁砲」「SAO」等の有名なライトノベルをどれも高いレベルでコミカライズしているスーパーエリート編集者のありがたいお言葉。
最近担当をしている「姉なるもの」の売り上げも大変好調らしい。
「このマンガがすごい!」のような雑誌もありますが、それにランクインされる漫画の多くは
内容<話題性
の、言わば「恵まれた」漫画達です。その陰ではランクインした漫画に負けず劣らず面白い漫画は無数に存在し、人知れず消えて行ってしまいます。
特に昨今は初動の売り上げを重視する傾向にあるみたいで、最初に売れてるか売れてないかでその漫画の結論が決まってしまうような所が多いようです。
ですので、他にこれといって趣味のない私は沢山漫画を買いました。
そして暇に飽かして漫画紹介するHPでも作ろうかな~、wixで!簡単そうだから!と思い至りました。終わり。
世の中には面白い漫画が沢山あります。ですが、年間1万タイトル以上出版される漫画界の情勢では、話題性の高い物が優先的に売れる傾向にあり、いくら話が面白く絵がうまくい漫画があったとしても(出版社のPR不足や物凄く突出したものがない限り)埋もれてしまいがちです。
↓ 欲しい漫画があった時は発注してね!という有名なアレ

名前: 佐々木 貴 (22)
生まれも育ちも東京のcity boy
好きな食べ物は春巻き
好きな漫画はめちゃくちゃ沢山ある
強いて一つ挙げるとするなら
「ハクメイとミコチ」
↓twitter、読書メーターやってます↓
よろしくね!



bottom of page